阿蘇郡

小国両神社(おぐにりょうじんじゃ)

小国両神社は、熊本県阿蘇郡小国町に鎮座する神社で、「金運アップ」や「宝くじ当選」を願う人々に人気のパワースポットです。自然に囲まれた静かな環境の中にあり、訪れる人々に癒しと運気をもたらす場所として親しまれています。

ご祭神とその役割

小国両神社の主祭神は、高橋宮(たかはしのみや)と火宮(ひのみや)という二柱の神様です。
この二柱は兄弟神とされ、古くから小国の地を開拓し、地域の発展と繁栄を導いたと伝えられています。

  • 高橋宮:農耕の始まりをもたらし、人々に衣食住や産業の知識を授けた神。地域の開拓者として尊ばれています。

  • 火宮:火の神として崇められ、火防や農業を守護する存在。兄とともに地域の繁栄に尽くしたとされています。

この二柱は「千両・万両の神様」とも呼ばれ、金運・商運のご利益があると信じられています。

小国両神社(おぐにりょうじんじゃ)の金運伝説

小国両神社の金運伝説は、江戸時代にまでさかのぼります。文政元年(1818年)、神社で「富くじ」が行われることが許可され、これが金運向上伝説の始まりとされています。

当時、地元の商人・湊屋橋本順左衛門が、毎朝「けやき水源」で身を清め、両神社に商売繁盛を祈願していました。ある日、吉兆の夢を見た順左衛門が富くじを購入したところ、見事に一番くじを引き当てたのです。この逸話が広まり、他の商人たちも参拝に訪れるようになり、小国両神社(おぐにりょうじんじゃ)は「金運を招く神社」としての評判を確立しました。

今でも小国両神社(おぐにりょうじんじゃに参拝したことで「宝くじが当たった」との報告が多く寄せられており、金運向上を願う参拝者が絶えません。

住所 〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1670
ご利益 金運、開運、幸運
御祭神 高橋大神(たかはしおおかみ)
火宮大神(ひのみやおおかみ)
公式サイト https://ogunitown.info/tourism/2334/
営業時間 24時間
駐車場 あり
タグ
総合得点 -
0
  • パワースポットとしての魅力
    -
  • エネルギーの強さ・心のリフレッシュ度
    -
  • アクセスのしやすさ
    -

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

小国両神社(おぐにりょうじんじゃ)

  • パワースポットとしての魅力必須

    星の数をお選びください
  • エネルギーの強さ・心のリフレッシュ度必須

    星の数をお選びください
  • アクセスのしやすさ必須

    星の数をお選びください

画像1

画像2

画像3

写真や画像を追加することができます(最大3枚まで)。JPG、PNG形式の画像をアップロードしてください。

クチコミ投稿の注意点