小松市

那谷寺(なたでら)

那谷寺(なたでら)は、717年に泰澄大師によって創建された、石川県小松市にあるお寺です。最初は「岩屋寺」と呼ばれていましたが、平安時代に花山法皇が訪れた際に現在の名前に改められました。
白山信仰の中心地として知られ、特に「奇岩遊仙境」と呼ばれる独特の岩の景観が魅力です。

緑と岩山に包まれたパワースポットとして知られ、秋には美しい紅葉を拝むことができます。
本殿の「大悲閣」では、母の胎内をくぐるような体験ができる「いわや胎内くぐり」が人気です。

住所 〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
ご利益 縁結び、交通安全、安産祈願、厄除け、病気平癒、家内安全
御祭神
公式サイト https://natadera.com/
タグ
総合得点 -
0
  • パワースポットとしての魅力
    -
  • エネルギーの強さ・心のリフレッシュ度
    -
  • アクセスのしやすさ
    -

レビュー
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

那谷寺(なたでら)

  • パワースポットとしての魅力必須

    星の数をお選びください
  • エネルギーの強さ・心のリフレッシュ度必須

    星の数をお選びください
  • アクセスのしやすさ必須

    星の数をお選びください

画像1

画像2

画像3

写真や画像を追加することができます(最大3枚まで)。JPG、PNG形式の画像をアップロードしてください。

クチコミ投稿の注意点